「永遠」

 

 

”” 

 また見つかった、
 何が、永遠が、
 海と溶け合う太陽が。

 独り居の夜も
 燃える日も
 心に掛けぬお前の祈念を、
 永遠の俺の心よ、かたく守れ。

 人間どもの同意から
 月並みな世の楽しみから
 お前は、そんなら手を切って、
 飛んで行くんだ・・・。

 ・・・もとより希望があるものか
 立ち直る筋もあるものか、
 学問しても忍耐しても、
 いずれ苦痛は必定だ。

 明日という日があるものか、
 深紅の燠の繻子の肌、
 それ、そのあなたの灼熱が、
 人の務めというものだ。

 また見つかった、
 -何が、-永遠が、
 海と溶け合う太陽が。

””

 

f:id:tetutarou1:20180808105727j:plain

アルチュール・ランボー小林秀雄・訳)「永遠」『地獄の季節』)

 

 

 

 

 

 

 

人は心情を持て余す。

 

「もとよりありもしない希望」という未来を信じてしまえば、

「もとよりありもしない希望」を絶って過去を捨てなければ、

人はその心情を持て余す。

 

 

人は持て余す心情に突き動かされて言葉を紡ぎ文字を書き付ける。

 

 

なのに、言葉や文字は、その心情を包摂することはない。

その心情を分断して断片とするだけだ。

 

 

もとより、人の言葉と文字は、この世界を包摂することはない。

この世界を分断して断片とするだけだ。

 

 

人の言葉と文字は、人の世で「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」に喰い散らかされた残骸としてある。

 

人の言葉と文字は、いまの現在にはない、

その在り処は過去と未来にある。

 

人は、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」に喰い散らかされた言葉と文字で過去を虚構する。

人は、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」に喰い散らかされた言葉と文字で未来を虚構する。

 

 

  

人は、言葉と文字で自然を疎外して、自然から截然として疎外されている。

自然は「おのずからある」として、この世界を包摂する。

 

この世界を包摂する自然は、その分断と断片である人の言葉と文字を受けつけない。

この世界を包摂する自然は、「おのずからある」ものとして、いまの現在であり、過去も未来もない。

 

この世界のまったき包摂は、「永遠」である。

過去も未来もない、いまの現在は、「永遠」である。

 

 

 

 

 

 また見つかった、
 何が、永遠が、
 海と溶け合う太陽が。

自然の海と太陽は溶け合って、分断と断片である人の言葉と文字を超然と凌駕し、この世界の包摂のさまを開顕する。

自然の海と太陽は溶け合って、在り処を過去と未来とする人の言葉と文字を厳然と峻拒し、この世界の永遠のさまを開顕する。

広大無辺な海のはるか彼方に赫々たる太陽が沈みこみ溶けて行く、

また、見つかった、

「永遠が」

 

 

 

 

 独り居の夜も
 燃える日も
 心に掛けぬお前の祈念を、
 永遠の俺の心よ、かたく守れ。

 人は、その在り処が未来の「お前の祈念」など心に留めることはない。

「お前の祈念は」は、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」に喰い散らかされた残骸世界のなかに晒されてあるだけだ。

「独り居の夜」も「燃える日」もいまの現在としてある、「永遠」の一日だ。

また、「永遠」を見つけた、

その「永遠の心」は、「お前の祈念を守ってくれる」。

 

  

 

 

    人間どもの同意から
 月並みな世の楽しみから
 お前は、そんなら手を切って、
 飛んで行くんだ・・・。

「お前の祈念」は、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」で喰い散らかされた言葉と文字のなかに消え行く運命にある。

「お前の祈念を守ってくれる」のは「永遠の心」だ。

その「永遠」を見つけに、お前も「飛んで行くんだ」。

 

 

 

 

   ・・・もとより希望があるものか
 立ち直る筋もあるものか、
 学問しても忍耐しても、
 いずれ苦痛は必定だ。

 

「希望」も、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」に喰い散らかされた残骸世界のなかにある。

その「希望」が、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」を拒絶してその彼方へと投げかけられたとしても、すぐに「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」がその危険な匂いを嗅ぎつけて喰い散らかす。

喰い散らかされた残骸から立ち上がるすべはない。

「学問しても忍耐しても」なお、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」が襲いかかって喰い散らかす。

未来を信じるかぎり「いずれ苦痛は必定だ」。

 

 

 

 

 明日という日があるものか、
 深紅の燠の繻子の肌、
 それ、そのあなたの灼熱が、
 人の務めというものだ。

「明日」は、「人間どもの同意」と「月並みな世の楽しみ」に喰い散らかされた残骸世界のなかにあるだけだ。

「永遠」を見つけたら、「明日という日があるものか」

たったのいまの現在があるだけだ。

 いまの現在にこそ、「深紅の燠の繻子の肌」を輝かせ、その「灼熱」に身をさらす、

それが「人の務めというものだ」。

 

 

 

 

 

 また見つかった、

 

 -何が、

 

    -永遠が、

 

 海と溶け合う太陽が。