「家庭の幸福」

 

「所謂『官僚の悪』の地軸は何か、所謂『官僚的』という気風の風洞は何か。私は、それをたどって行き、家庭のエゴイズム、とでもいうべき陰鬱な観念に突き当たり、そうして、とうとう、次のような、おそろしい結論を得たのである。」

「曰く、家庭の幸福は諸悪のもと」

(「家庭の幸福」太宰治著)

 

太宰治にとって『家庭の幸福は諸悪のもと』という考え方は、この文学者が生涯をかけた文学思想のイロニイであった。」

(光文社「家族のゆくえ」吉本隆明著)

 

 

太宰治は「家庭」「家族」「性」を文学の褥とした。

太宰治は「家庭」「家族」「性」という孤絶の個的幻想を文学の褥とした。

 

 

 

「幸福の性」を求める男女の手紙が「幸福の家庭」にある男の妻に知られる、

男女と妻の心身は激しい倫理的葛藤に揺さぶられる、

その葛藤によって「幸福の性」「幸福の家庭」の正体が顔を覗かせる、

その正体は孤絶の個的幻想か、

それとも「官僚的という気風」に晒され「社会倫理」「法倫理」が忍び込んだ紛れの個的幻想か、

孤絶の個的幻想は紛れの個的幻想を打ち払うことができる、

孤絶の個的幻想は他の孤絶の個的幻想と並び立つことはできない、

互いに孤絶の個的幻想の相克の行方には「幸福の性」「幸福の家庭」という名の静かな川が流れている。

 

 

太宰治はその静かな川の流れに身を委ねた。

 

 

 

「幸福の性」を求める男女のメールが「幸福の家庭」にある男の妻に知られる。

そのメールが社会に暴かれる。

その孤絶であり得た個的幻想も「官僚的という気風」に晒され「社会倫理」「法倫理」が忍び込んで紛れの個的幻想に変わる。

紛れの個的幻想と紛れの個的幻想は紛れの諍いに陥る、

互いに紛れの個的幻想の相克の行方には「官僚的という気風の風洞」が空虚に待ち受ける。

 

 

「幸福の性」「幸福の家庭」は孤絶の個的幻想の深い葛藤のなかに秘そむ。

「幸福の性」「幸福の家庭」は紛れの個的幻想のなかでその命脈をたもつことはできない。

 

 

孤絶の個体幻想を「官僚的という気風」に晒し「社会倫理」「法倫理」で覆い隠す紛れの個的幻想に「幸福の性」「幸福の家庭」がおとずれることはない。